こんにちは。
2021年1月に3級ファイナンシャル・プランニング技能検定(以下、FP3級試験)を受けてきました。
独学で合格できたので、僕がした勉強法と、勉強法に関して改善できそうな点について書いていきます。
目次
FP3級試験の出題形式、合格基準は次の通りです
問題数 | 合格基準 | |
学科 | 60問 | 36点以上(60点満点) |
実技 | 20問 | 60点以上(100点満点) |
学科試験、実技試験と分かれていますが、どちらもマークシートの筆記試験です。
学科、実技ともに60%以上で合格です。
私は学科試験が53/60(88.3%)、実技試験が85/100(85.0%)でした。
採点結果の通知が送られてきます。
合格証書もしっかりとしたものが送られてきます。
テキストは色んなところでおすすめされていた「みんなが欲しかった! FPの教科書3級」を、問題集は「みんなが欲しかった! FPの問題集3級」を選びました。
まずはテキストを1回通読した後、問題集を1周しました。
その後はFP3級ドットコム(神サイト)で過去問題を回収していきました。
私の場合、FP3級の勉強は
テキスト通読 → 問題集 → FP3級ドットコムで問題解く
という感じで行いました。
テキストの内容は1回では覚えきれないので、軽く目を通すくらいにして辞書的に使うのがよいでしょう。
結果的にですが、問題を解くことについてはFP3級ドットコムだけで十分でした(後述)。
ちなみに、日本FP協会、金融財政事情研究会(きんざい)のページから過去問が利用できるので、紙で問題を解きたい人は印刷すればOKです。
トータルで勉強したのはだいたい2週間くらいでした。
勉強時間については記録しませんでしたが、過去問の正答率が安定して80%を越えるくらいまで続けました。
FP3級ドットコムはアプリではなくて過去問演習ができるサイトです。
解説も丁寧に書かれており、とても勉強になります。
無料で会員登録することで学習記録を見ることができたり、間違えた問題だけを解くことができます(下記参照)。
ブラウザからログインして問題を解くので、パソコンやスマホで進捗を同期させることができるのもよいです。
家ではパソコンで問題を解いて、続きを外出先のちょっとした時間ですることもできます。
自分の苦手分野や、苦手問題の傾向なども一目でわかるので、絶対に使った方が良いサービスです。
- FP3級は問題集を買わずにネットで手に入る過去問で十分
- FP3級の勉強はFP3級ドットコムですると便利
過去問の演習では、最初は正答率が低くて気持ちが下がるかもしれませんが、継続することで徐々に正答率が上がってきます。
過去問を中心に勉強計画を考えるとよいでしょう。
FP2級試験も同じ勉強法で合格できるのでは?と思い、2021年5月の試験に向けて勉強中です。
FP2級試験は問題集を買わずに、FP2級ドットコムでの過去問演習だけで合格できました。
FP2級に独学で合格したので、勉強の記録を残しておきます【2021年5月試験】